2014年05月05日
GW後半 小梨平キャンプ場②
おはようございます。
時計はまだ午前5時。
しかし山の5時は早い人なら、
撤収準備も終わり出発する位の時間。
GakuSevenは勿論キャンプ場に定住するんで(笑)嫁や子供は寝てますが、ソロで早朝散歩に行きます。
ふらふらと辿りついたら河童橋。

始めて見る誰もいない河童橋(笑)
続けてふらふらとうろつき小一時間。
テントに帰り、朝御飯の準備にかかります。
朝御飯はスノピのトレック1400で三合炊飯、ウインナーに卵焼き、クノール卵スープです。
食べた後は上高地散策と行きたい所ですが、外はあいにくの雨。
早朝は曇りで降ってなかったけど、いよいよ降り出してきました。
バックパックキャンピングなので雨具は勿論一式用意してありますが、いかんせん嫁がテントでゴロゴロしてたいという感じ。
一日目では言わなかったんだけど、
実は嫁が月例の体調不良で、
昨日から終始半ギレ状態(笑)
なんですよっ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まあ、子供も小さいし、
無理したく無いからGakuSevenも、
テントで遊ぶ事に賛成。
トランプしたりして、マッタリしてから。
昼ごはんは、サトウの切り餅をユニフレーム フォールディングトースター+プリムス P-157で焼き焼きし。
きな粉を絡めて、きな粉餅を作りました!
そして食後の昼寝…

目覚めた後は!キャンプ場にある銭湯に行きました。
ココは穂高や槍ヶ岳等、北アルプスの山から上高地に降りてきた登山客も良く入浴してから帰る銭湯で、GakuSevenとGaku(息子4歳)が脱衣所で服を脱いでいると、欧米人らしき三人組が入ってきました。
飛び交う欧米語に、Gaku(息子4歳)が一言、「パパここ日本??」と聞いてきました(笑)
今年から幼稚園に行っているGaku(息子4歳)、話し方や内容に成長を感じます。
銭湯でサッパリした後は、キャンプ場にある食堂で晩御飯。
カレーセット 一人前 700円(サラダ・スープ付)
安い!上高地とは思えない!
高規格な食事を堪能したら、
テントに戻ってマッタリモード(笑)
嫁と子供は早々に就寝。
GakuSevenはチビリチビリとウイスキータイム(笑)
こんな一日もいいもんだ。
と思いつつ、就寝…zzz
三日目に続く…
時計はまだ午前5時。
しかし山の5時は早い人なら、
撤収準備も終わり出発する位の時間。
GakuSevenは勿論キャンプ場に定住するんで(笑)嫁や子供は寝てますが、ソロで早朝散歩に行きます。
ふらふらと辿りついたら河童橋。

始めて見る誰もいない河童橋(笑)
続けてふらふらとうろつき小一時間。
テントに帰り、朝御飯の準備にかかります。
朝御飯はスノピのトレック1400で三合炊飯、ウインナーに卵焼き、クノール卵スープです。
食べた後は上高地散策と行きたい所ですが、外はあいにくの雨。
早朝は曇りで降ってなかったけど、いよいよ降り出してきました。
バックパックキャンピングなので雨具は勿論一式用意してありますが、いかんせん嫁がテントでゴロゴロしてたいという感じ。
一日目では言わなかったんだけど、
実は嫁が月例の体調不良で、
昨日から終始半ギレ状態(笑)
なんですよっ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まあ、子供も小さいし、
無理したく無いからGakuSevenも、
テントで遊ぶ事に賛成。
トランプしたりして、マッタリしてから。
昼ごはんは、サトウの切り餅をユニフレーム フォールディングトースター+プリムス P-157で焼き焼きし。
きな粉を絡めて、きな粉餅を作りました!
そして食後の昼寝…

目覚めた後は!キャンプ場にある銭湯に行きました。
ココは穂高や槍ヶ岳等、北アルプスの山から上高地に降りてきた登山客も良く入浴してから帰る銭湯で、GakuSevenとGaku(息子4歳)が脱衣所で服を脱いでいると、欧米人らしき三人組が入ってきました。
飛び交う欧米語に、Gaku(息子4歳)が一言、「パパここ日本??」と聞いてきました(笑)
今年から幼稚園に行っているGaku(息子4歳)、話し方や内容に成長を感じます。
銭湯でサッパリした後は、キャンプ場にある食堂で晩御飯。
カレーセット 一人前 700円(サラダ・スープ付)
安い!上高地とは思えない!
高規格な食事を堪能したら、
テントに戻ってマッタリモード(笑)
嫁と子供は早々に就寝。
GakuSevenはチビリチビリとウイスキータイム(笑)
こんな一日もいいもんだ。
と思いつつ、就寝…zzz
三日目に続く…
Posted by GakuSeven at 17:44│Comments(0)
│バックパックキャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。